【東進衛星予備校】須賀川駅前校 ~模試で現在の学力到達度を測ろう!~
この記事を書いた人:水野
CONTENTS
はじめに
皆さん、こんにちは!
須賀川駅前校の水野です(^^)/
本格的に梅雨入りして、ジメジメ、ムシムシ・・・の日が続いていますね💦
連日の雨・・・というよりは、真夏日が続いていて、本日は猛暑日と天気予報でも報道されていましたねΣ(・ω・ノ)ノ!
気圧や天候の変化で体調を崩す方も増えていますので、十分に気を付けてお過ごしください。
①模試の実施と返却
さて、高校生の方々へ今現在行っているのが「東進模試の帳票返却面談」です。
東進では、年間を通して様々な種類の模試を実施して、模試結果を元に今後の学習計画の見直しや、各科目の学習アドバイスを行っています。
模試は「現在の学力を測る」だけでなく「今後の指針を決める」重要なものです。
生徒の皆さんにも有効に模試を活用していただけるように、毎回、面談形式で返却をしております。
ということで、今回の記事では、須賀川駅前校で実施している「東進模試」と「帳票返却」について掘り下げてみたいと思います😊
②過去の記事はこちらから
過去7回の記事をご覧になりたい方はこちらからご覧ください👨
↓ ↓
《第1回の記事》
【東進衛星予備校】須賀川駅前校 東進のここがすごい! | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)
《第2回の記事》
【東進衛星予備校】須賀川駅前校 ~スモールステップ・パーフェクトマスター~ | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)
《第3回の記事》
【東進の担任指導の仕組み】について、詳しくご紹介します! | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)
《第4回の記事》
《第5回の記事》
《第6回の記事》
【東進衛星予備校】2022年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)
《第7回の記事》
《第8回の記事》
【東進衛星予備校】計画を立てて実行することの大切さ【須賀川駅前校】 | スタッフブログ | 情熱特訓 ジーニアス | 福島県須賀川市の学習進学塾 (509310.com)
東進模試
①模試を受けることでどんなメリットがあるのか?
皆さんは「模試」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?
「長時間テストを受けるのが大変・・・」
「問題が難しいからやりたくない・・・」
「復習をするのが負担になる・・・」
などなど、もしかするとマイナスのイメージが多いのではないでしょうか?
実際、模試は試験時間が長いですし、問題の難易度も高いものが多く、復習にも労力が必要です(>_<)
これだけ聞くと「受けたくない・・・」という気持ちが強くなってしまいますよね💦
しかし!
東進の模試を受けることには、以下のような様々なメリットがあります!!
(1)入試本番を想定した問題・環境・時間設定で、入試に向けて万全の準備ができる
(2)現在の学力を測ることができる
(3)帳票を元に、今後の学習の指針を立てられる
(4)解説動画を活用して、問題の解答だけでなく、解き方や考え方をしっかりと理解する
どうですか・・・?
じわじわと模試に興味が湧いてきませんか?
では、具体的に一つずつご説明をしていきます(^^)/
②東進模試を受けることのメリット4選
(1)入試本番を想定した問題・環境・時間設定で、入試に向けて万全の準備ができる
まず、1つ目に本番と同じ状況で模試を受けることによって、受験本番の感覚を掴むことができます。
「練習では本番のように緊張感を持って常に臨むことで、本番では練習のときのように落ち着いて実力を発揮できる」はずです。
時間配分も模試であれば、試行錯誤をして最適な配分を見つけることができます。
そして実は、模試を受験することで「覚えてきた知識(インプット)を活用して問題を解く」という「演習(アウトプット)」により、学習によって得た知識を活用する効果的なトレーニングにもつながるのです。
(2)現在の学力を測ることができる
東進で模試を受験すると、現時点での学力を把握することができます。
マーク式の基礎力、共通テストでの得点力、記述式の基礎力、二次試験での得点力など測りたい力によって、様々な模試が準備されているため、自分の状況を正確に把握して、今後の学習へと役立てることができます。
具体的には、下記のような模試を実施しています。
【大学合格基礎力判定テスト】
⇒国数英のレベル別の基礎力が分かる
【共通テスト本番レベル模試】
⇒志望大学の受験科目(全範囲)を受けることで、共通テストでの得点力が分かる
【高校レベル記述模試(高1・2対象)】
⇒基礎的な記述力が分かる
【各大学の本番レベル模試】
⇒それぞれの大学の二次試験レベルの模試に挑戦することで、二次試験での得点力が分かる
『敵を知り己を知れば百戦危うからず』
という言葉もありますが、共通テスト、国立二次、私大の受験に向けて、しっかりと自分自身の学力を知っておくことは必須条件になります。
ぜひ、模試を通して自分の得意分野、苦手分野を隅々まで把握しておきましょう。
(3)帳票を元に、今後の学習の指針を立てられる
模試を受けた後には結果が詳細に記載されている「帳票」が届きます。
校舎では、生徒の皆さん一人ひとりと面談をして
・現在の学力の目標に対する到達度
・各科目の大問別の理解度を参考にして、強化する単元を確認
・正解率順に並べた小問から優先して復習する問題を確認
・それらを踏まえて、今後学習する内容の方針を一緒に考える
というような流れで、共に考えながら、次回の模試までの計画を立てています。
「模試を受けて終わり」ではなく「結果を今後にどう生かすか?」
ということが何より大切ですね。
これは、学校での模試や定期考査、単元テストなどでも、同様ですので必ず「振り返りをする」習慣をつけておきましょう。
(4)「合格指導解説授業」を活用して、問題の解答だけでなく、解き方や考え方をしっかりと理解する
模試後に復習をする際に、大いに皆さんをサポートしてくれるのが
「合格指導解説授業」という、各科目の解き方のポイントや、解答の流れなどを説明してくれる講座です。
この講座は、模試に参加した全員が視聴可能となっているため、苦手な科目や、難解な問題などを理解するのに最適です!
模試が終わってから速やかに講座が開講されるので、内容を覚えているうちにしっかりと復習を完了させましょう😊
終わりに
このように、東進模試は学力を測るだけでなく「学力を伸ばす」ことを目的として作られています。
『東進模試で現在の学力を測り、次回の模試に向けて、課題や弱点を克服するための学習計画を立てて実行する』
この流れが習慣化できれば、皆さんの受験に向けた学習にも非常によいサイクルが生み出せると思います。
ぜひ、様々な模試にチャレンジして、自分自身に磨きをかけていきましょう!
まだ、模試を受けるかどうか迷っている生徒さんがいらっしゃいましたら、お気軽に須賀川駅前校までお問い合わせください✨
私たちと一緒に第一志望校合格に向けて、大きな一歩を踏み出しましょう!(^_^)/🔥